マウスピース矯正で八重歯は治せる?治療の費用や期間も解説
こんにちは。東京都板橋区大和町、都営三田線「板橋本町駅」より徒歩30秒にある歯医者「アース歯科クリニック」です。
八重歯とは、歯列から外れた位置に生えている歯のことです。「笑うと八重歯が見えてかわいい」とされることもありますが、八重歯はむし歯や歯周病になるリスクが高くなります。
マウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べて目立ちにくい魅力的な治療方法です。そのため「八重歯の治療をマウスピース矯正でしたい」と考える方もいるのではないでしょうか。
今回は、マウスピース矯正で八重歯を治療できるのか解説します。治療にかかる期間や費用、マウスピース矯正を選択する際の注意点についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
八重歯とは
歯列から飛び出して生えている歯のことを八重歯と呼びます。前から3番目の犬歯に多いですが、犬歯以外でも歯列から飛び出して重なり合っていれば八重歯とされます。犬歯はほかの歯よりも遅れて生えてくることが多いため、八重歯になりやすいのです。
歯が生えるスペースが不足していると、歯列に収まらず飛び出して八重歯になることが多いでしょう。日本では「笑うとかわいい」とされることもある八重歯ですが、不正咬合の一つで治療すべき状態です。
八重歯の原因
八重歯の原因には、顎や歯のサイズが大きく影響しています。
顎の大きさや歯のサイズは、両親から遺伝することが多いです。遺伝により顎が小さい、または歯が大きいと、顎と歯の大きさのバランスが悪く、スペースが不足して八重歯になることがあります。
また、歯の生えかわりのタイミングが影響することもあります。八重歯になりやすい犬歯は、ほかの歯と比べて抜けるタイミングが遅いです。永久歯が生えるときにはすでにスペースが埋まっていることがあり、歯列からはみ出して歯が生え、八重歯になる可能性が高いのです。
ほかにも、虫歯などが原因で乳歯が本来よりも早いタイミングで歯が抜けると、すぐに永久歯が生えてきません。空いたスペースに隣接する歯が移動するなどして、永久歯が生えるためのスペースが奪われるため、歯が歯列から飛び出して八重歯になることがあります。
マウスピース矯正で八重歯は治療できる?
マウスピース矯正で八重歯を治療することは可能です。
ただし、すべての症例に対応しているわけではありません。例えば、重度の叢生や過蓋咬合、骨格に問題がある場合は、マウスピース矯正では治療できない可能性が高いです。
軽度な八重歯や骨格に問題がない場合は、マウスピース矯正で改善できます。
マウスピース矯正で改善できる症状かどうかは、患者様ご自身では判断できません。マウスピース矯正を受ける際は歯科医院を受診し、適切な診断を受けましょう。
マウスピース矯正で八重歯を治療するメリット
八重歯の治療にマウスピース矯正を選択するメリットは、以下のとおりです。
目立ちにくい
マウスピース矯正では薄く透明なマウスピースを使用するため、ワイヤー矯正と比較すると装置が目立ちにくいです。接客業や営業など人前で話す機会の多い方は、矯正中の見た目も気になるでしょう。
マウスピース矯正を選択することで、人目を気にせずに治療できます。
口腔内のケアがしやすい
ワイヤー矯正の器具は患者さま自身で取り外しができないので、装置が邪魔になって歯磨きをしにくいのがデメリットです。磨き残しが増え、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
マウスピース矯正の場合、使用するマウスピースを取り外して歯磨きを行えるため、口腔内を清潔に保ちやすいです。そのため、むし歯や歯周病などのトラブルが起こるリスクを抑えられるでしょう。
通院頻度が低い
ワイヤー矯正では、一般的に1か月おきに通院する必要がありますが、マウスピース矯正の場合は、問題がなければ2~3か月に1回程度の通院です。通院回数が少ないため、仕事や学校が忙しく、こまめな通院が難しい方でも治療を継続しやすいでしょう。
食事の制限がほとんどない
ワイヤー矯正の場合は装置に食べ物が詰まりやすく、人と一緒に食事がしにくいと感じたり、咀嚼しにくかったりします。また、硬い食べ物などは、装置の破損の原因になることもあります。
そのため、挟まりやすい食べ物や硬い食べ物などを、避けたほうが良いでしょう。
マウスピース矯正の場合は、食事の際にマウスピースを外せるため、矯正前と同様に食事を楽しめます。矯正中も食事制限がなく、ストレスを感じにくいでしょう。
マウスピース矯正で八重歯を治療する際の注意点
以下で、マウスピース矯正で治療を始める際の注意点について、詳しく解説します。
装着時間が長い
マウスピース矯正では、マウスピースを1日に20時間以上装着しなければなりません。食事や歯磨きの際にマウスピースを取り外せますが、就寝時はもちろんのこと、日中も常に装着する必要があるのです。
マウスピースの装着時間を確保できないと、歯が計画通りに動かず矯正治療の進行に影響を及ぼします。そのため、何らかの理由でマウスピースを装着できない場合は、できるだけ早く歯科医院を受診し、対処してもらいましょう。
マウスピースの適切な管理が必要
取り外しが可能なマウスピースは、装着時間により治療の進行に差が生じます。そのため、食事をして歯磨きをした後はすぐに装着する、就寝前につけ忘れのチェックをするなど、患者様ご自身が心掛けることが重要です。
また、マウスピースを紛失・破損しないように丁寧に保管しましょう。マウスピースを紛失・破損すると再作製が必要になり、治療が長引く可能性が高まります。
抜歯が必要になることがある
八重歯の矯正治療では、歯を並べるスペースを確保するために、抜歯が必要になることがあります。健康な歯を抜くのに抵抗がある方は、矯正治療がスタートしてから後悔しないためにも、事前に歯科医師に確認しておくことが大切でしょう。
マウスピース矯正で八重歯を治療する際の費用
治療する範囲により、八重歯の治療にかかる費用は異なります。部分矯正の場合で10万〜50万円程度、全体矯正の場合60万円〜100万円程度が目安です。
軽度の八重歯は部分矯正での治療が可能なため、全体矯正の半分程度の費用で治療できるケースもあるでしょう。
ただし、マウスピース矯正は保険適用外の治療なので、歯科医院ごとに費用が異なります。また、部分矯正・全体矯正のどちらを使用するかは、歯科医院が判断します。ご自身の場合の費用が気になる場合は、歯科医院へ確認してみましょう。
マウスピース矯正で八重歯を治療する際の期間
矯正治療にかかる期間は個人差があり、部分矯正の場合は4か月〜1年程度、全体矯正の場合は1〜3年程度が目安とされています。治療期間は矯正の範囲や動かす歯の本数によっても変わります。
軽度の八重歯は、部分矯正での治療が可能です。早ければ4か月程度で治療が完了するでしょう。
しかし、嚙み合わせに問題がある場合などは全体矯正をする必要があるため、治療期間も長期にわたります。
また、マウスピースの装着時間が、矯正治療の進行度に大きく影響を及ぼします。決められた装着時間を守っていない場合は、目安の治療期間よりも長引くかもしれません。
そのため、マウスピース矯正をうまく進めるためには、患者さまご自身の努力も必要不可欠です。
マウスピース矯正以外の八重歯の治療方法
マウスピース矯正以外の八重歯の治療法には、ワイヤー矯正が挙げられます。
ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットをつけて、ワイヤーを通して歯を動かす矯正方法です。ワイヤー矯正には、装置を歯の表側に装着する表側矯正と、装置を歯の裏側に装着する裏側矯正があります。
見た目が気になる方は、装置が目立ちにくい裏側矯正を選択すると良いでしょう。また、表側矯正の場合も白いブラケットなどの目立ちにくい装置があるため、気になる方は歯科医院で相談してみてください。
まとめ
八重歯はチャームポイントとされることもありますが、虫歯になりやすいなど健康面においてはデメリットが大きい症状です。
八重歯の治療に、目立ちにくいマウスピース矯正を検討する方もいるでしょう。最近ではマウスピース矯正を取り扱う歯科医院も多く、日本での症例数も増えています。
しかし、過蓋咬合である場合や骨格に問題がある場合は、マウスピース矯正では治療できないケースもあります。
また、治療にかかる期間や費用には個人差があります。矯正治療は自由診療のため、費用は歯科医院によっても異なるでしょう。
矯正治療後に後悔しないためにも、不安や疑問がある場合は事前に歯科医院に相談して、納得したうえで治療を開始することが大切です。
八重歯の治療を検討されている方は、東京都板橋区大和町、都営三田線「板橋本町駅」より徒歩30秒にある歯医者「アース歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、虫歯・歯周病治療や根管治療、入れ歯・ブリッジ治療などの保険診療だけでなく、インプラント、ホワイトニング、矯正歯科などの自由診療にも力を入れています。ホームページはこちら、ネット診療予約も行っていますので、ぜひご活用ください。