当院について
- HOME
- 当院について
ご挨拶
こんにちは。アース歯科クリニックです。
当医院にご来院いただき、ありがとうございます。
当医院では、患者さんの笑顔とお口の健康の為、精度の高い治療を提供しています。また、丁寧なカウンセリングと、治療方針の説明を行うことを心がけています。
日本でも最高峰の質の高い治療を実践し、虫歯や歯周病予防に努め、一生涯メインテナンスを通して健康な状態に保つことを目標にしています。
当医院の治療方針をお読みいただき、ご理解いただいた上で、診察を開始してまいります。
患者さんへおねがい
- はじめて来院された皆様に対して、具合の悪いところだけを治療するのではなく、口腔内全体の検査を行い、最適な治療プランの説明を行なっております。実際にどの部位の治療を行うのかなど、十分にヒアリング・相談をした上で治療をすすめていきます。そのため、治療を開始する前に、カウンセリングの時間をいただいております。
※痛みなどの急性症状がある場合は処置を優先する場合があります。
※該当部の治療のみをご希望される場合はお知らせください。 - 質の高い治療を成功させ、健康な口腔内を維持するために、ブラッシングの習慣や、食生活の改善などのご自身で行う日常ケア(セルフケア)、症状が安定した後も年に3~4回のメンテナンス(プロケア)を継続していただくことが必須と考えております。
また、治療期間中は月1度の指導を受けていただくことを推奨しております。 - 保険治療は性質上、様々な制約があるため、より良い治療をご提供できるように保険外治療をおすすめさせて頂く場合がございます。
「アース歯科クリニック」の
アクセスマップと院内情報をご紹介します
医院情報
医院名 | 医療法人社団 ユニバース アース歯科クリニック |
---|---|
電話番号 | 03-3579-6481 |
住所 | 〒173-0012 東京都板橋区大和町17-3 川井ビル1F・2F |
診療時間 | 月・火・水・木:9:00~13:30 / 15:00~18:30 金曜:9:00~14:00 土曜・日曜:9:00~16:30 |
休診日 | 祝日 |
アクセスマップ
最寄り駅 | |
---|---|
アクセスマップ |
|
最寄り駅から道のり | 板橋本町駅A4出口にお進みください。環七通り(環状七号線)を道なりにお進みいただきますと、右手にございます。 |
院内紹介
受付


プレミアムな診療ができる
「審美・インプラントセンター」
笑顔で患者さまをお迎えします。次回のご予約などだけでなく、治療についてのご質問などがございましたら、お気軽にお声がけください。
待合室


「審美・インプラントセンター」
清潔感を大切にしている明るい待合室です。お名前をお呼びするまでリラックスしてお待ちください。
診療室


プレミアムな診療ができる
「審美・インプラントセンター」
衛生管理を徹底した清潔なスペースです。
診療ユニット(1F)

基本的な治療はこちらで行っています。幅広い治療を行うユニットです。
プレミアムな診療ができる
「審美・インプラントセンター」診療ユニット(2F)

インプラント治療や口腔外科など、より精密な治療に対応するためのユニットです。
歯科用レーザー治療器

光を照射した部分にのみ作用するので痛みが少なく身体にやさしいのが特徴です。歯肉の切開、炎症緩和や口内炎の治療、歯質の強化などさまざまな場面で活用できます。
セファログラム

頭部X線規格写真(セファログラム)は同じ規格で撮影するレントゲン写真です。矯正治療経過(治療前や途中、そして終了時)の把握が可能になります。顎や歯の位置や形、バランスの変化を把握できます。
歯科用カメラ

お口の状態を患者さまにご説明するときに使うほか、治療前後の効果の確認や、審美治療治療での色合わせに使用しています。
デジタルパノラマレントゲン

従来のレントゲンに比べ、被ばく量が少なく負担が少ないレントゲンを使用しています。パソコンのモニタですぐに撮影した画像を見ることができ、患者さんにデータをお見せしながら説明することもできます。
歯科用CT

多彩な機能が搭載された歯科用CT(プランメカ社のProMax)です。従来のレントゲンの平面写真では把握できなかったような詳細な歯や顎の骨の構造まで、3D画像で正確に把握できます。当院では、開業当初よりCTを導入しており、正確・安心・安全な治療に努めております。
- 【特徴】
-
- 正確で精密な診断、治療に役立ち、安全性を高めることができます
- 被曝量が従来のレントゲン撮影よりも大幅に抑えられ、撮影時間も短時間です
- 立体映像なので患者さまにもわかりやすくお口の状態をご説明できます
- インプラント治療や外科手術などとともに術後の経過観察にも適しています
他院からの歯科用CT撮影のご依頼も承っています
オペライト

手術の精度を高めるために開発された照明です。インプラント手術においては、精度の高い無影灯を採用し、術野を確保することで安全性・確実性を向上しています。当院のオペライトは、オート調節機能のあるLEDの物を導入しています。
空気清浄システム

院内の空気に配慮し、空気清浄システムを導入しています。クリーンな空気を保つことで常に清潔・安全な院内環境を整えています。
- 【特徴】
-
- 大学病院の手術室に匹敵する清浄度クラス10,000の医療用高性能機種なので清潔で安全な空間を作ることができます
- スーパーバイオフィルタをメインフィルタを使用しているため、0.3ミクロン以上の粉塵を99.97%浄化することができます
- 毎分ドラム缶約70本分の浄化した空気を循環させることができるため、常に空気が浄化されている状態になります
高温オイル消毒器

複雑な構造をしていて滅菌が難しいタービンなど、口腔内で使用する機器をしっかり滅菌できる、専用の滅菌器です。タービンヘッドの内部までしっかり洗浄でき、治療の安全性を高めます。
当院では、安心・安全な治療のため、患者様の治療ごとに必ず1本ずつ滅菌しています。
口腔外バキューム

歯の治療の際は、歯・金属片・入れ歯などの削りかす・血液・唾液・細菌・ホコリなどの細かい粉じんが周囲に飛び散ります。
有害な粉じんが空気中に広がる前に口腔外バキュームで吸引し、院内の環境を清潔に保つことができ、患者様の健康を守ることができます。
当院ではすべての診療ユニットに口腔外バキュームを設置し、徹底した院内感染対策に取り組んでいます。
遠心分離機

組織の再生療法に使う機械です。
※当院では、理想的なCGFやAFGなどの再生療法を採用しています
ハンドピース自動給油機

歯を削る際に使用するタービンなどを自動洗浄できる機械です。内部を隅々まで洗浄でき、診療ごとに清潔な状態で使用しています。
滅菌器(クラスB)導入

オートクレーブという治療器具の滅菌器を4台導入しています。うち1台は、ヨーロッパ規格でもっとも厳しいとされるEN13060に準拠したクラスBの機械です。なお、クラスBの滅菌機はヨーロッパの医院では80%が導入していますが、日本の医院では2%程度しか導入されていない高レベルな滅菌器であり、インプラントやオペをする医療機関では必須の物と考えております。当院では患者様に安全な治療をご提供するために導入しています。
- 【特徴】
-
- 高温の高圧蒸気によって器具を滅菌することができます。
- 肝炎ウイルスなどほとんどの微生物を死滅させることができます。
- 蒸気をつくるための水には純水もしくは蒸留水を使用しており、清潔性が保たれています。
ピエゾサージェリー

超音波振動によって硬組織のみを選別して切削する機械です。
これにより、従来よりも安全かつ高精度に骨のブロックを除去できるようになりました。施術時間も10~20分程度短縮でき、患者様の身体的な負担も大幅に減らすことができます。
これにより骨へのダメージを最小限(低侵襲)にした処置が可能となりました。