根管治療で痛いと感じるのはなぜ?痛みの原因や対処法を解説

根管治療で痛いと感じるのはなぜ?痛みの原因や対処法を解説

こんにちは。東京都板橋区大和町、都営三田線「板橋本町駅」より徒歩30秒にある歯医者「アース歯科クリニック」です。

根管治療で歯が痛む女性

根管治療は、歯の内部にある感染や炎症を取り除くための重要な処置です。

しかし、その過程や治療後に痛みを感じることがあるため、治療に対して不安を抱える人も少なくありません。根管治療は歯を保存するために必要な治療ですが、痛みや不快感が伴うことがあるため、事前にその原因や対処法を知っておくことが重要です。

この記事では、根管治療中および治療後に痛みが生じる原因や痛みを軽減する方法について解説します。根管治療後の痛みに悩みの方や根管治療を控えている方は、ぜひ参考にしてください。

根管治療前に痛いと感じる原因

根管治療前にいたいと感じている女性

まずは、根管治療前に痛みを感じる主な原因について解説します。

虫歯が進行している

虫歯が進行すると、歯の表面だけでなく内部にある神経まで感染が広がります。初期の虫歯では痛みを感じないことが多いですが、進行するにつれて神経が刺激されて痛む場合があるのです。虫歯が神経にまで達すると、鋭い痛みを感じることもあるでしょう。

歯髄炎を発症している

歯髄炎は、歯の内部にある歯髄という組織が炎症を起こした状態です。虫歯を放置したことが原因で歯髄炎が発生することがあります。

歯髄炎になると、歯の内部の神経が炎症を起こし、激しい痛みやズキズキとした痛みを感じることがあります。歯髄炎が進行すると歯髄が壊死することもあるでしょう。

歯のひび割れや破損

歯にひびが入ったり破損したりすると、その部分から細菌が侵入し、内部の神経に感染が広がって痛みを感じることがあります。また、噛んだときに痛みを感じることもあるでしょう。

歯周病を患っている

歯周病は、歯を支える歯茎や骨が炎症を起こす病気です。歯周病が進行すると、歯茎や顎の骨が侵されるだけでなく、歯の内部にも影響を及ぼします。歯周病が原因で歯の根元に感染が広がると、痛みを感じることがあるのです。

外傷

外部からの強い衝撃や事故などによって歯に強い力が加わると、歯の内部の神経が損傷することがあります。外傷が原因で神経が死んでしまうと、その部分に感染が広がり、痛みを引き起こすことがあります。

根管治療中に起こりやすい痛みとは

根管治療中の様子

根管治療の過程で痛みを感じることもあります。以下に、根管治療中に起こりやすい痛みについて解説します。

炎症による痛み

根管治療中や治療後に、歯の周囲の組織が炎症を起こすことがあります。この炎症が原因で、噛んだときや触れたときに痛みを感じることがあります。炎症がひどい場合は、抗生物質などを服用して炎症を抑えることが一般的です。

薬剤を詰めるときの痛み

根管内を洗浄したら薬剤を詰めます。再感染を防ぐためには、薬剤を隙間なく詰めなくてはなりません。その際に歯に強い力が加わると痛みを感じることがあるのです。

根管治療後の痛みとは

根管治療後痛みを感じている人

最後に、根管治療後に起こりやすい痛みの原因について解説します。

治療後の炎症による痛み

根管治療後に最も一般的に感じる痛みは、治療中に触れた歯の周囲の組織が炎症を起こすことによるものです。治療後数日〜1週間程度は軽い痛みや違和感が生じることがあり、これは通常の反応とされています。

この痛みは時間とともに自然に治まることが多いですが、痛みが強い場合や長引く場合は歯科医院を受診したほうがよいでしょう。

噛んだときの痛み

根管治療後、噛んだときに痛みを感じることがあります。これは、治療によって歯の周囲の組織が敏感になっているためです。また、治療後の歯が高くなっていることも痛みの原因になります。歯科医師に相談して噛み合わせの調整を行ってもらうことが重要です。

再感染による痛み

根管治療後に痛みが続く場合、根管内の感染が完全に除去されていない可能性があります。再感染が起こると、持続的な痛みや腫れが発生することがあります。このような場合は、再治療が必要になることが多いです。

歯髄の残存組織による痛み

稀なケースではありますが、根管治療後に歯髄の一部が残存しているとその部分が炎症を起こし、痛みを感じることがあります。このような場合も再治療が必要になることが多いです。

根管治療後のズキズキする痛みはいつまで続く?

根管治療後の痛みがいつまで続くのか考えている人

根管治療が完了した直後には、治療中に触れた組織が炎症を起こし、ズキズキする痛みを感じることがあります。これは通常の反応であり、多くの場合、数日〜1週間程度で痛みは治まるでしょう。

痛みが2週間以上続く場合は何らかの問題が起こっている可能性があります。例えば、治療中に感染が完全に取り除かれていない場合や、歯の周囲に新たな感染が発生した場合です。

このような場合は再治療が必要になることがあるため、痛みが続く場合は歯科医師に相談してください。

根管治療後の痛みの対処法

根管治療後の痛みを抑えるため痛み止めを飲んでいる人

根管治療後に痛みが続くときにはどのように対処したらいいのでしょうか。以下に、根管治療後の痛みを軽減する方法について解説します。

痛み止めを服用する

根管治療後に痛みがあるときは、痛み止めを服用するとよいでしょう。

ただし、痛み止めを服用する際には必ず用法・用量を守るようにしましょう。また、持病があってほかの薬を服用している場合は、副作用のリスクがあるため薬剤師によく確認してください。

患部を冷やす

痛む部分を冷やすことで、痛みを和らげることができます。冷たいタオルなどを患部に当てて冷やしましょう。

ただし、直接肌に当てることはせず、布やタオルを介して冷やしてください。また、冷やしすぎると逆効果になることもあるので、適度に行いましょう。

口腔内を清潔に保つ

根管治療後は、感染を防ぐために口腔内を清潔に保つことが重要です。治療後24時間は、治療部位を避けてやさしく歯を磨きましょう。また、殺菌効果のあるマウスウォッシュを使用することで、細菌の繁殖を抑えることができます。

食事のあとには、特に丁寧に口内をすすぎ、治療部位を清潔に保つことが大切です。口腔内を清潔に保つことで、感染リスクを大幅に減らすことができます。

柔らかい食事を摂る

治療後は治療部位に負担をかけないよう、柔らかい食事を摂ることが大切です。スープやヨーグルト、豆腐など、噛む必要のない食品を選びましょう。

また、極端に冷たいものや熱いものを摂取すると痛みが増す可能性があるため避けるようにしてください。栄養バランスの取れた食事を心がけ、回復を促進しましょう。

喫煙と飲酒を控える

喫煙は血流を悪化させ、治癒を遅らせる原因になります。また、飲酒をすると血流がよくなり、痛みが増す可能性があります。根管治療後は、少なくとも治療部位が完全に回復するまで、喫煙や飲酒を控えるようにしましょう。

禁煙や飲酒の制限は、治癒を早めるだけでなく、再感染のリスクを減らすためにも重要です。

歯科医師に相談する

根管治療後の痛みが長引く場合は、必ず歯科医師に相談しましょう。再感染やそのほかの問題が起こっている可能性があり、適切な処置が必要になるためです。早期に対処することで、症状の悪化を防ぐことができます。

定期的なフォローアップも含め、歯科医師と連携して治療を進めることが、健康な歯を維持するために重要です。

まとめ

根管治療の説明をしている歯科医師

根管治療は、歯の内部の感染や炎症を取り除くために行われますが、その過程や治療後に痛みを感じることがあります。

根管治療中は、炎症が起こったときや薬剤を詰めるときに痛みを感じることがあり、根管治療後は炎症や再感染、噛み合わせの問題が原因で痛みが現れることがあります。

痛みがあるときは、痛み止めを服用したり、患部を冷やしたりしましょう。口腔内を清潔に保つことや柔らかい食事を摂ること、喫煙・飲酒を控えることも重要です。

痛みが長引く場合や異常を感じた場合は、何らかのトラブルが起こっている可能性があるため、早めに歯科医師に相談してください。

根管治療を検討されている方は、東京都板橋区大和町、都営三田線「板橋本町駅」より徒歩30秒にある歯医者「アース歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

TOP