インビザライン・ファーストの費用を解説!追加料金や保険適用の有無まで
こんにちは。東京都板橋区大和町、都営三田線「板橋本町駅」より徒歩30秒にある歯医者「アース歯科クリニック」です。
お子さまの矯正を検討中の方は、多くの選択肢から何を選ぶべきか悩むでしょう。「インビザライン・ファーストの費用はいくらくらい?」「インビザライン・ファーストは保険が適用される?」など、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
本記事では、インビザライン・ファーストにかかる費用について解説します。追加料金が必要になるケースや、費用を抑えるためにできることも紹介しますので、子どもの矯正を検討中の方はぜひ最後までお読みください。
インビザライン・ファーストとは
インビザライン・ファーストは、子どもの矯正の1期治療で使用するマウスピースです。大人の矯正で使用するインビザラインとの大きな違いは、顎の成長を促進できることです。
インビザライン・ファーストでは、顎の拡大と歯並びの調整を同時に行えます。従来の子どもの矯正では、顎の成長を導いた後で歯並びを整える必要がありました。インビザライン・ファーストでは2つの治療を同時にでき、治療期間が短くなるためお子さまの負担も軽減できます。
メリットとデメリット
インビザライン・ファーストは、着脱可能なマウスピースを使用します。食事や歯磨きなどの際は外せるので、日常生活にほとんど支障をきたしません。透明で薄いプラスチック製のマウスピースなので、装着しても目立ちにくいこともメリットです。
しかし、インビザライン・ファーストは自己管理が必要です。装着時間を守ったり、ケースに入れて保管したりすることが求められます。自己管理ができないと治療がスムーズに進みません。また、全ての症例を治療できるとは限らないこともデメリットです。
適応条件と治療期間
インビザライン・ファーストは混合歯列期に使用するため、下記の条件を満たす必要があります。
- 第一大臼歯が生えている
- 切歯(歯列の中央にある歯)のうち少なくとも2本が3分の2以上生えている
- 少なくとも4分の3顎に乳歯、もしくは生えていない永久歯が2本以上ある
この時期は顎が最も成長する時期なので、インビザライン・ファーストを使用すると顎の成長を正しく導けるでしょう。インビザライン・ファーストの治療期間の目安は、1年〜2年です。
インビザライン・ファーストの費用について
インビザライン・ファーストの費用は、歯科医院や口腔内の状態によって異なります。インビザライン・ファーストの費用相場は、40万円〜80万円です。
また、インビザライン本体にかかる費用とともに、精密検査や通院などの費用も必要になることがあります。本項目では、費用の内訳や治療過程で必要な費用について確認します。
ただし、歯科医院によっては、トータルフィー制度を採用していることもあります。トータルフィー制度とは、治療全体にかかる費用を一括して提示する支払い制度です。
通院する度に調整料を支払ったり、精密検査やリテーナー料金を支払ったりしなくてよいため、治療が長引いた場合は経済的な負担を抑えられます。
インビザライン・ファーストの費用の内訳
インビザライン・ファーストの治療の流れと、その過程で発生する費用の内訳は次のとおりです。
- カウンセリング:無料〜1万円
- 精密検査:1万円〜5万円
- マウスピースの制作:40万円〜60万円
- 通院(調整費用):3,000円〜5,000円
- リテーナーの制作:2万円〜5万円
- 保定期間の通院:3,000円〜5,000円
インビザライン・ファーストの治療を始める前に、カウンセリングで歯並びに関する悩みや治療の内容などを相談します。カウンセリングは無料の歯科医院もありますが、1万円ほどかかる場合もあります。
治療方針が決まれば、精密検査を行います。正確な歯型や骨の状態、永久歯の埋まり具合などを確認し、治療計画を立てます。その後マウスピースを発注しますが、40万円〜60万円ほどかかります。
治療が終了した後は、後戻りを防ぐためのリテーナーを装着します。リテーナーの制作にかかる費用は2万円〜5万円です。インビザライン・ファーストの本体にかかる費用と一緒に、治療全体に必要な費用についても確認することが大切です。
インビザライン・ファーストで追加費用が必要なケース
インビザライン・ファースト費用は、決して安いとは言えません。できるだけ費用を抑えるためにも、費用が追加になるケースを理解し避けられるように努めましょう。
本項目では、インビザライン・ファーストで費用が追加になるケースをご紹介します。
マウスピースの破損・紛失
マウスピースが破損したり紛失したりして修理・作り直しが必要になると、追加料金が発生します。マウスピースを指で装着せずに噛んではめたり、洗ったマウスピースをそのまま放置したりしていると、破損や紛失の原因になります。
マウスピースを正しく装着し、使わないときには専用のケースに入れて管理することが大切です。
虫歯になった
矯正治療の途中で虫歯や歯周病になった場合、治療を優先しなければなりません。矯正治療が一時的に中止になると、後戻りする可能性もあり治療が長引きます。
治療が長引くと、その分通院回数が増えるので治療費は高くなるでしょう。さらに、重度の虫歯で歯の形が変わった場合は、マウスピースの作り直しが必要になります。この場合も、追加料金が必要です。
マウスピースの装着方法を守らない
マウスピースは1日20時間以上装着しなければなりません。マウスピースの装着時間が短かったり、つけ忘れたりすると顎の骨の成長や歯並びを正しく導けません。
さらに、マウスピースの装着方法を守ることも重要です。奥歯から順に指でしっかりとはめこみ、チューイーを噛んで歯と密着させます。
マウスピースが歯にしっかりと密着していないと、思わぬ方向に歯が動く可能性も否定できません。計画通りに治療が進まないと、治療自体が長引きます。
インビザライン・ファーストは保険適用の対象?
一般的に、インビザライン・ファーストには保険が適用されません。自由診療なので、治療費を全額負担する必要があります。
しかし、次のケースに当てはまる場合は、保険が適用される可能性も考えられます。
1. 「別に厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科医療
2. 前歯及び小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る。)に対する矯正歯科治療
3. 顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・後の矯正歯科治療
上記のように、先天性の異常や顎変形症などの特別なケースでは、保険適用で矯正治療が可能です。歯並びを整えて見た目を良くしたいなどの審美的な理由で矯正をする場合は、保険が適用されません。
引用元:公益社団法人日本矯正歯科学会「矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは」
インビザライン・ファーストの費用を安く抑えるには
インビザライン・ファーストの費用は、一般的に全額負担です。「できるだけ治療費を抑えたい」と考える保護者の方は少なくありません。
本項目では、インビザライン・ファーストの費用を安く抑えるためにできることを紹介します。
医療費控除を受ける
医療費控除とは、1年の治療費が一定額を超えた場合に、所得税から還付を受けられる制度です。治療を目的とした矯正の場合は対象になります。
インビザライン・ファーストの治療は10万円を超えるケースが多いため、医療費控除の対象になる可能性が高いでしょう。医療費控除を受けるためには、確定申告の際に申請する必要があります。
治療期間が延びないようにする
治療期間が延びないように、注意して治療を受けることも大切です。マウスピースを破損・紛失したり、マウスピースの装着方法が正しくなかったりすると、治療が延長する可能性が高まります。
お子さまがマウスピースをきちんと管理できるように家庭でルールを作ったり、保護者の方が見届けたりすることも大切です。また、虫歯を防ぐために、正しいブラッシング方法を身につけて、毎日しっかりと歯磨きすることも欠かせません。
クレジットカード払いを選択する
支払い方法として取り扱っている医院であれば、クレジットカード払いを選択すると負担を軽減できる可能性があります。カードの分割払いを選択すれば毎月の支払いの負担を抑えられ、ポイントが還元されることもあります。
治療費の金額自体は変わらなくても、ポイントを貯められれば経済的な負担は抑えられます。分割払いにすると利子が発生するので合計の支払い金額は高くなりますが、無理なく払える金額に調整可能です。
まとめ
今回は、インビザライン・ファーストの費用について解説しました。インビザライン・ファーストの治療にかかる費用は40万円〜80万円です。症例や治療方針によって、値段が異なります。
また、矯正治療は自由診療なので、歯科医院によって設定が違います。インビザライン本体の費用に加え、カウンセリング、精密検査、通院、リテーナーなどの料金もかかるので、総額を確認しておきましょう。
インビザライン・ファーストの治療費を安くするためには、確定申告で医療費控除を申請したり、治療が長引かないために気をつけたりしましょう。子どもがモチベーションを保ちつつ、マウスピースをしっかりと管理するようにサポートすることも大切です。
インビザライン・ファーストを検討されている方は、東京都板橋区大和町、都営三田線「板橋本町駅」より徒歩30秒にある歯医者「アース歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、虫歯・歯周病治療や根管治療、入れ歯・ブリッジ治療などの保険診療だけでなく、インプラント、ホワイトニング、矯正歯科などの自由診療にも力を入れています。ホームページはこちら、ネット診療予約も行っていますので、ぜひご活用ください。